ともに未来を描こう。
「将来のことを考えたいけど、何から始めればいいの?」
「キャリアについて漠然とした不安があるけど、どうすればいいの?」
「自分らしい選択をしたいけど、自分らしさって何なの?」
そんななモヤモヤを感じている、22歳以下の皆さんへ。
1人で考えず、キャリアデザイン面談を通じて一緒に考えてみませんか?
この面談では自分自身を知り、自身が進む未来の方向性を一緒に整理し、今日から行動に移せるようにサポートします。
面談では答えは教えません。というよりは、キャリアに答えはありません。
「問い」をベースとした対話を通じて、一緒に考えながら、あなただけの道をつくっていきましょう!
面談について
面談の目的
自分の価値観を言語化し、今後の進路を決める指針を持つ

仕事やキャリアの考え方が広がり、新しい可能性に気づく

今日から実践できるアクションプランを持ち帰る

面談概要
実施 | オンライン(Google Meet)、1対1の個別面談形式(完全予約制) |
申込 | 申込フォームから |
対象 | 広島県在住で22歳以下の方 |
費用 | 無料 |
こんな方におすすめ
就職や進学、キャリアにおける選択に迷っている人
「やりたいことが分からない」とモヤモヤしている人
今後のために何か始めたいけど、何をすればいいか分からない人
キャリアについて自信を持った選択をしたい人
(開く) なぜ無料なの?
キャリアデザイン支援サービスを検討していくために、皆さんの思いやキャリアに関する悩み、ニーズを知りたいからです。そのため、特定の企業やサービスを紹介するといった行為もありません。ただし、「自分のためにおすすめの企業やサービスを知りたい」という希望があればご案内することは可能です。また、可能な範囲で友人や知人など面談希望者をご紹介していただけると嬉しいです。
担当者

大上将広 / Oue Masahiro
ジセダイプロジェクト株式会社 代表
1993年生まれ、呉市出身/在住。スポーツビジネス系ベンチャー企業・プロ野球球団にて、マーケティング事業・インターンシップ事業・キャリア事業などを経験した後にジセダイプロジェクトを立ち上げる。ジセダイプロジェクトではキャリア支援やマーケティング支援を行うほか、アスリート向けキャリア支援、新卒採用支援、フィールドセールス支援など、人材領域と事業領域の両事業に従事。国家資格キャリアコンサルタント養成講座修了。ビジネス・ブレークスルー大学在籍中。
メッセージ (開く)
私自身もビジネスキャリアやライフキャリアでは多くの悩みや不安を抱え、その度に誰かに相談をしながら、自問自答をしながら進んできました。きっと皆さんが抱える不安や悩みも1人で解決することは難しく、むしろキャリアについて一緒に考え、伴走する存在が必要だと感じます。これまで500名近いインターン学生や卒業した社会人のキャリア支援に従事してきた経験とアカデミックに学んだことを混ぜ合わせながら、私からこそできる伴走アクションでみなさんの力になっていきたいと思います。あなただからできる未来を一緒につくっていきましょう。まずは気軽にお申し込みください。
面談の流れ
テーマは「自分を知る」。
これまでの経験を振り返り、自分自身の価値観等を言語化します。時間は45〜60分を予定。希望者は2回目の面談へ進みます。
テーマは「自分の未来を描く」。
1回目の面談をもとに、これからどのようなキャリアを歩み、どう生きていきたいかを言語化します。時間は30〜60分を予定。
申込フォーム
この申し込みから、未来が少しいい方向に進むかもしれません。気軽にお申し込みください
お問い合わせ
「気になることがある」「もう少し詳しく話を聞きたい」などお気軽にご連絡ください。